こんにちは、ゆう太です。
川崎フロンターレのリーグ戦や国際大会の観戦用に「DAZN」を契約しています。
契約方法は「DAZN年間視聴パス」です。
Jリーグオンラインで購入し、ギフトコードが届いたらマイ・アカウントで入力しています。
2023年は通常の視聴料金が値上げされました。そのため、Jリーグが販売する「DAZN年間視聴パス」の争奪戦が繰り広げられ、私は買えませんでした。
そこに、今シーズンの川崎フロンターレの不調が重なったため解約を検討しています。
サポーターらしからぬ行動ですが、歴は長くても浅いファンなのでお許しください…
この記事では、パソコン操作での「DAZN」解約・退会方法を説明していきます。
解約・退会方法
[ログイン]をクリック
右上の[ログイン]をクリックします。
[Eメールアドレス]、[パスワード]入力
[Eメールアドレス]、[パスワード]を入力します。
入力後、[ログイン]をクリックします。
[メニュー]を開く
右上の[メニュー]をクリックします。
表示された中から[マイ・アカウント]をクリックします。
[ご契約内容]を開く
[ご契約内容]をクリックします。
[契約の管理][退会する]をクリック
右下の[契約の管理]をクリックします。
表示された中から[退会する]をクリックします。
[退会手続きに進む]をクリック
魅力的なサムネイルで誘惑してきますが、
強い意志を持って[退会手続きに進む]をクリックします。
退会理由を選択して[退会手続きに進む]をクリック
[退会手続きに進む]をクリックします。
私は川崎フロンターレの不調が主原因なので[その他]です。
[退会する]をクリック
[退会する]をクリックします。
これで退会手続きが完了するはずです。
完了していれば、登録しているメールアドレスに「退会完了メール」が来ると公式にあります。
❝はず❞という信用ならない言い方でごめんなさい。それというのも、解約の決め手がフロンターレ次第なので、この記事の執筆時点(2023年4月18日)では決めかねてます。
今月のリーグ戦(2023年4月23日:浦和戦/4月29日:福岡戦)の結果次第です。
相変わらずだったら実際に解約をして記事を更新します。
復調してるのが目に見えれば継続を検討します。
これを機に「DMM✕DAZNホーダイ」を検討
どちらかで継続しようかと考えてます。
簡単な疑問の解決
私が実際に困ったときの解決方法を共有しようと思います。
パスワードを忘れた(ログイン状態)
ログイン状態でパスワードを忘れた場合の確認方法です。
結論は、「再入力を繰り返して思い出す」です(笑)
ただ、ログアウトしなくても出来るのでオススメです。
[メニュー]→[マイ・アカウント]で以下のページを開きます。
[お客様情報]をクリック
[お客様情報]をクリックします。
[お客様情報の編集]をクリック
[メールアドレス]の右にある[お客様情報の編集]をクリックします。
[現在のパスワード]に入力
一番下の[現在のパスワード]に入力します。
入力後、最下部の[変更を保存する]をクリックします。
入力したパスワードが正しければ一つ前の画面に戻ります。
間違っている場合は、「パスワードが無効です」と表示されます。
間違えられる回数に上限があるかは確認してません。もし上限があっても一時的なものかパスワードの変更を求められることが多いので、その時はそれに従ってください。
パスワードを忘れた(ログアウト状態)
パスワードを取り戻す方法は2種類。
Eメールアドレスを入力してパスワードを変更する。
ログイン出来るまで繰り返して疲れた方は次へ。
[パスワードの再設定]
ログイン画面の下部にある[パスワードをお忘れですか?]をクリックします。
[Eメールアドレス]を入力して、届いたメールの案内に従ってパスワードを再設定します。
知りたいことがヘルプで見つからない
ヘルプで知りたいことを探すのはとても大変です。
そんな時は、「ヘルプ」や「マイ・アカウント」上で表示される[チャット]で聞いちゃいましょう。
実際に利用しましたが、レスポンスも早くて的確です。
質問内容が複雑だと思った回答が得られないかもしれませんが、探すより聞きたい人には利用してみるのをオススメします。
解約後も視聴できるのか
解約した途端に見られなくなるのは嫌なので、前述の[チャット]で聞きました。
[マイ・アカウント]の[ご契約内容]を開きます。
ここで表示される[次の支払い:●年●月●日]の前日までは解約後でも視聴できます。
私は「年間パス」なので例えば、
2023年1月1日に解約手続きしたとしても
2023年5月1日まで視聴可能
ということです。
支払い方法を設定していなければ、特に解約手続きをしなくても自動解約になります。
これも[チャット]で確認できます。
「私の登録情報だと、自動解約されるのでしょうか」
などと聞けば数秒後に回答が得られます。
以上です。
読んでいただきありがとうございます。
コメント